重松宏武
お城巡り
お城に興味をもった子ども(長男)とふとしたことで始めたお城巡りです。今では私の方が興味をもって訪れています。観光ではなく、じっくり時間をかけて施設・資料館・街も含めて巡っています(大きな移動は時間短縮で高速道、飛行機を使います)。
写真は意図的に天守閣や施設など有名所を外して撮っているものも多々あります。特に山城は登山行程・上からの景色となっていますが、お許しください。
【日本100名城】 2012/8/13 犬山城から始まり、 2023/7/9 白河小峰城にて日本100名城コンプリートです! コロナの影響により、大幅に遅れましたが、約11年をかけ達成しました(日本100名城認定者番号 5500番)。次は「続日本100名城」です。 【続日本100名城】はこちら
1. 根室半島チャシ跡群
(北海道根室市) 2019/7/30
山口市から車でようやくたどり着きました。
2. 五稜郭
(北海道函館市) 2019/7/31
五稜郭と函館山からの夜景は期待を裏切りませんね。良いです。
3. 松前城
(北海道松前町) 2019/8/1
こじんまりしたお城ですが、味わいのあるお城です。
4. 弘前城
(青森県弘前市) 2019/7/29
石垣修理の展示が良かったです。
5. 根城
(青森県八戸市) 2019/7/29
八戸市博物館と本丸が休館のため入れませんでしたが、歩くだけでも十分楽しめました。
6. 盛岡城
(青森県盛岡市) 2019/7/28
基本、公園(盛岡城跡公園)です。もりおか文化歴史観がお勧めです。
7. 多賀城
(宮城県多賀城市) 2019/8/2
2024年(創建1300年)を目指して環境整備が行われていました。
8. 仙台城
(宮城県仙台市) 2019/8/2
有名なお城ですね。
9. 久保田城
(秋田県秋田市) 2019/7/28
基本。公園(千秋公園)です。
10. 山形城
(山形県山形市) 2019/8/2
本丸一文字門が立派な構えです。広くて綺麗です。
11. 二本松城
(福島県二本松市) 2023/7/8
本丸跡まで車で上がれますが、下からゆっくり歩いて登ることがお薦めです。
12. 若松城
(福島県会津若松市) 2023/7/8
小ぶりな天守閣が良いですね。
13. 白河小峰城
(福島県白河市) 2023/7/9
整備がしっかり行われており、地元に愛された施設と感じます。 祝「100名城制覇!」
14. 水戸城
(茨城県水戸市)2018/3/24
広域に残った施設が分散していますが、ゆっくり歩いてまわるには良いお城です。
15. 足利氏館
(栃木県足利市) 2018/3/25
お寺です。ゆっくり見てまわると良いです。
16. 箕輪城
(群馬県高崎市) 2018/3/25
お散歩に良い遊歩道が整備されています。
17. 金山城
(群馬県太田市) 2018/3/25
見晴らしも良く、良い感じの山城です。
18. 鉢形城
(埼玉県大里郡) 201/83/25
お城内になる桜「エドヒガン」が非常に立派でした。
19. 川越城
(埼玉県川越市) 2018/3/25
ガイドの方にゆっくり説明を伺いました。
20. 佐倉城
(千葉市佐倉市) 2018/3/24
市民向けの憩いの場(公園)となっています。
21. 江戸城
(東京都千代田区)2020/2/5, 2018/3/24
都会のど真ん中の憩いの場ですね。
22. 八王子城
(東京都八王子市) 2016/3/18
整備が進んでいるようでした。
23. 小田原城
(神奈川県小田原市) 2016/3/19
工事中のため天守閣に入れませんでした。次回に期待です。
24. 武田氏館(武田神社)
(山梨県甲府市) 2016/3/19
神社です。武田神社宝物殿もお勧めです。
25. 甲府城
(山梨県甲府市) 2016/3/19
駅近の平山城です。
26. 松代城
(長野県長野市) 2017/8/8
訪れやすい平磁路です。綺麗に西部されています。
27. 上田城
(長野県上田市) 2017/8/8
上田城跡公園となっています。
28. 小諸城
(長野県小諸市) 2017/8/8
動物園が併設されています。
29. 松本城
(長野県松本市) 2016/3/19
本当に美しいお城です。ただし、イメージよりは小さい天守閣でした。
30. 高遠城
(長野県伊勢市) 2019/8/3
公園ですが、良い意味で整備されておらず、ゆっくり歩いてみて回るには良いお城です。
31. 新発田城
(新潟県新発田市) 2019/7/27
たまたまかもしれませんが、お堀の水の色が緑一色で独特な感じを受けました。
32. 春日山城
(新潟県上越市) 2017/8/8
大雨のため登れませんでした。次回を楽しみにしています。
33. 高岡城
(富山県高岡市) 2017/8/7
高岡古城公園となっています。
34. 七尾城
(石川県七尾市) 2018/8/7
ゆっくりまわれる山城です。
35. 金沢城
(石川県金沢市) 2017/8/7
兼六園と合わせて訪れると一日過ごせるところです。
36. 丸岡城
(福井県坂井市) 2017/8/7
小ぶりですが、良い感じのお城です。
37. 一乗谷城
(福井県福井市) 2017/8/6
のどかな風景です。

38. 岩村城
(岐阜県恵那市) 訪城していますが、詳細不明

39. 岐阜城
(岐阜県岐阜市) 訪城していますが、詳細不明
40. 山中城
(静岡県三島市) 2016/3/18
名前の通り山の中ですげ綺麗に整備されていました。
41. 駿府城
(静岡県静岡市) 2016/3/18&2025/2/21
駿府城公園として整備されています。櫓があり、十分見ごたえがあります。静岡県庁別館の展望ロビーから見る駿府城もお勧めです。
42. 掛川城
(静岡県掛川市) 2016/3/18&2025/2/21
町を含めて景観が良いです。春は桜が綺麗です。
43. 犬山城
(愛知県犬山市) 2012/8/13&2025/2/25
さずが国宝指定されている天守です。好きなお城の1つです。天守閣内の急な階段が良いです。

44. 名古屋城
(愛知県名古屋市) 訪城していますが、詳細不明

45. 岡崎城
(愛知県岡崎市) 訪城していますが、詳細不明

46. 長篠城
(愛知県新庄市) 訪城していますが、詳細不明
47. 伊賀上野城
(三重県伊賀市) 2015/3/26
街並み(城下町)も含めて楽しめます。
48. 松坂城
(三重県松坂市) 2015/3/26
松阪公園となっています。松阪市立歴史民俗資料館を楽しみました。
49. 小谷城
(滋賀県長浜市) 2016/12/28
何もありません。ただ歩くだけ。しかし、それが良いです。
50. 彦根城
(滋賀県彦根市) 2016/12/28
言わずと知れた「ひこにゃん」が居るお城です。
51. 安土城
(滋賀県近江八幡市) 2016/12/28
織田信長により建造されたお城です。
52. 観音寺城
(滋賀県近江八幡市)2016/12/28
雪が降っており、次回改めて訪れたいです。

53. 二条城
(京都府京都市)2018/5/23 他
何度か訪城していますが、写真無し。
54. 大阪城
(大阪府大阪市) 2015/3/26
55. 千早城
(大阪府千早赤阪村) 2015/3/25
山道をじっくり歩けます。
56. 竹田城
(兵庫県朝来市)2017/8/6
「天空の城」です。良いお城ですが、整備が進みすぎている感を受けました。観光地です。
57. 篠山城
(兵庫県丹波篠山市) 2015/3/26
58. 明石城
(兵庫県明石市)2015/3/24
駅近の大きな公園(明石公園)となっています。
59. 姫路城
(兵庫県姫路市)2015/3/24
改修後直後です。非常に白いお城という感じです。
60. 赤穗城
(兵庫県赤穗市)2015/3/24
61. 高取城
(奈良県高取市市) 2015/3/25
62. 和歌山城
(和歌山県和歌山市) 2015/3/25
63. 鳥取城
(鳥取県鳥取市) 2017/8/6, 2023/8/20
ぜひ、登ってください・非常に良いです。
64. 松江城
(島根県松江市) 2019/9/12, 2018/9/29 他多数
大好きなお城の1つです。堀川遊覧船もお勧めです。
65. 月山富田城
(島根県安来市)2014/6/8
66. 津和野城
(島根県津和野市) 2019/7/7, 5/4, 2018/5/4 他多数
山頂(本丸)から津和野の町が綺麗に見えます。リフトも良いですが、歩いて登ることがお勧めです。
67. 津山城
(岡山県津山市) 2014/6/8
68. 備中松山城
(岡山県高梁市) 2014/5/25
69. 鬼ノ城
(岡山県総社市) 2014/5/25
もう一度訪れたいお城です。
70. 岡山城
(岡山県岡山市) 2014/6/8, 2019/10/5
71. 福山城
(広島県福山市) 2022/9/22
天守閣が福山城博物館でした。
72. 吉田郡山城
(広島県安芸高田市) 2014/5/25, 2024/1/2
急に天気が悪くなり山頂まで登れず。また行きたいです。→ 10年後に達成です。
73. 広島城
(広島県広島市) 2024/1/2 他多数
お城内に広島護国神社があり、1/2は多くの人が訪れていました。市中心地にある平城です。
74. 岩国城
(山口県岩国市)2013/6/9, 2019/9/8
錦帯橋とセットで。ロープウェーからの景色も良いです。徒歩登山道もあります。
75. 萩城
(山口県萩市) 2013/5/26, 2019/7/7 他
お城内にある指月山はお勧めです。萩城とセットで訪れてください。
76. 徳島城
(徳島県徳島城) 2014/3/22
77. 高松城
(香川県高松市) 2014/3/23
78. 丸亀城
(香川県丸亀市) 2014/3/23
79. 今治城
(愛媛県今治市) 2013/7/23
瀬戸内海に面した、日本三大水城1つです。
80. 湯築城
(愛媛県松山市) 2013/7/23, 2024/8/10
道後温泉に近くある道後公園です。
81. 松山城
(愛媛県松山市) 2013/7/23, 2018/9/9 他多数
お薦めのお城の1つです。最新は2024/8/8
82. 大洲城
(愛媛県大洲市) 2013/7/22
83. 宇和島城
(愛媛県宇和島市) 2013/7/22
84. 高知城
(高知県高知市)2014/3/22
85. 福岡城
(福岡県福岡市) 2014/9/29

86. 大野城
(福岡県太宰府市他) 2014/9/29
87. 名護屋城
(佐賀県唐戸市) 2014/9/28
88. 吉野ケ里遺跡
(佐賀県吉野ケ里町) 2014/9/29
89. 佐賀城
(佐賀県佐賀市)2014/9/29
90. 平戸城
(長崎県平戸市) 2014/9/28
海に面していて見晴らしの良いお城です。
91. 島原城
(長崎県島原市) 2014/9/28
92. 熊本城
(熊本県熊本市) 2013/3/21
93. 人吉城
(熊本県人吉市)2013/3/21
94. 大分府内城
(大分県大分市) 2014/11/24
95. 岡城
(大分県竹田市) 2014/11/24
紅葉が綺麗です。「荒城の月」のモチーフとなったそうです。
96. 飫肥城
(宮崎県日南市) 2014/11/23, 2024/3/3
飫肥の城下町を散策&食べ歩きがお勧めです。
97. 鹿児島城
(鹿児島県鹿児島市) 2013/3/20, 2024/2/14
11年ぶりの鹿児島城です。御楼門の復元により雰囲気が変わっていました。
98. 今帰仁城(なきじんぐすく)
(沖縄県国頭郡)2019/12/25
99. 中城城(なかぐすくじょう)
(沖縄県中頭郡)2019/12/27
人に全く合わず、お城を贅沢に独り占め(実際は息子と二人)でした。贅沢な時間と空間をを満喫しました。
100. 首里城
(沖縄県那覇市)2019/12/27
1886年と1998年にも訪れており、3回目の訪城です。同年10/31に火災により正殿と北殿、南殿が全焼しました。中まで入れず、残念です。